プロミス並の金融会社を探すならゼニ活 > ローン申し込み、本人確認の電話・連絡回避する方法集 > 勧誘か督促?プロミスの「ご連絡のお願い」の内容と対処法とは

勧誘か督促?プロミスの「ご連絡のお願い」の内容と対処法とは

プロミスに申し込んだ時や契約後の利用の中でプロミスからメールやはがきなどで「ご連絡のお願い」という通知があることをご存知でしょうか。

突然、そうした連絡が来ると「一体、何の連絡だ?!」とビックリしてしまうかもしれませんが、特に珍しいことではないのです。

しかし、どういった目的の連絡かわからないと、何かの勧誘や厳しい返済の催促ではないかと不安に思うかもしれませんね。

そこで今回はこのプロミスからの「ご連絡のお願い」に関心のある方にその通知の内容や対応方法を紹介します。

その「ご連絡のお願い」の内容は何なのか、放置してよいのか、放置したらどうなるのか、どう対処法すべきか、などを説明していきましょう。

プロミスの「ご連絡のお願い」は違法な勧誘などではありません

ここではプロミスの「ご連絡のお願い」が、どういう目的で行われているのか、どん内容なのか、といった概要を説明していきましょう。

プロミスからの「ご連絡のお願い」は利用者への配慮の証です

プロミスから突然、「ご連絡のお願い」という連絡が来ることがありますが、何か怪しげな勧誘などではないので心配する必要はありません。

貸金業法が改正される以前では貸金業者の厳しい取立や督促などが社会問題になっていたことがありましたね。

そのため消費者の中には消費者ローンに対して漠然とした不安を抱くようになっているといわれています。

そうした消費者の不安感はローン利用の妨げになるのでプロミスなどでは自ら利用者に直接的或は頻繁に連絡することを控えているのです。

つまり、プロミスが利用者に連絡したい時や連絡が取れなかった時に何度も連絡せずに、利用者から連絡をもらうようにしているわけです。

また、利用者の中には消費者ローンからの電話連絡を嫌がる方が多いので、プロミスもその要望にも応えているのでしょう。

この連絡の取り方は、消費者の不安感を煽らずプライバシーを保護して利用者がローンを快適に利用できるようための配慮といえるでしょう。

以上のことからプロミスからの連絡依頼は決して怪しげな勧誘でもなく厳し取立などに関するものではないので安心してくださいね。

なお、プロミスへの電話連絡は通話料が無料のプロミスコールを利用すればよいので利用者への金銭的な負担はありません。

「ご連絡のお願い」の内容は契約手続、返済確認や増額案内など

それではどのような目的で連絡が乞われているのかが気になりますが、主な内容は契約時の確認、返済時の確認と増額案内になるでしょう。

消費者がプロミスに申し込んだ時に申込内容の確認や本人確認などを目的としてプロミスから「ご連絡のお願い」が来るケースがあります。

契約してからの利用中では、利用者が返済遅延を起こすとその確認ために連絡を求められることもあるでしょう。

このプロミスからの「ご連絡のお願い」としては、返済遅延に関するものが最も多いかもしれませんね。

さらに、返済が滞るようになると返済の督促だけでなくとにかく連絡してほしいという内容の通知が来るようになるといわれています。

もちろん電話されるケースもあるでしょうが、電話連絡がつかない場合はメールやはがきで上記の連絡依頼が来るようになるわけです。

他には利用限度額の増額の件で連絡を求められることもあります。特に利用実績が良好である方にはそうした連絡が入るようですね。
(⇒プロミスで増額したい人は必読!

なお、利用中のプロミスからの連絡は電話、メール、郵送(はがき等)とWEBサイトの会員ページで行われます。

「ご連絡のお願い」についてはメール、郵送と会員ページで行われますが、主にメールが利用されているでしょう。

はがきなどの郵送で行われる場合は返済遅延などでの督促を目的にした連絡なのでより重要といえるかもしれませんね。

  • 「ご連絡のお願い」は勧誘目的での連絡依頼ではない
  • プロミスへの連絡はフリーダイヤルが利用できる
  • 「ご連絡のお願い」の内容は、申込時での確認、増額案内や返済遅延の確認など
  • 「ご連絡のお願い」の通知はメールで主に行われる

申込時の「ご連絡のお願い」の内容と対処の仕方とは

ここでは申込時にプロミスからどのような目的で連絡が求められるのか、どのように対処したらよいかについて確認していきましょう。

申込時の「ご連絡のお願い」の目的は申告内容の確認や結果の連絡

最初にプロミスから連絡が求められる場合、申込時の申告内容の確認や審査結果の連絡などに関してではないでしょうか。

プロミスではパソコンやケータイなどインターネット経由で簡単に24時間365日いつでも好きな時に申し込みができるようになっていますね。

申し込みの入力操作の負担をできるだけ軽減できるように手続が簡素化されているため、申込者によっては情報が不足することもあるようです。

そのため入力した内容以外に詳しい情報が必要となることもあり、その場合に次のような「ご連絡のお願い」の通知が送られるのです。

「この度は、プロミスにお申込いただきありがとうございます。お申し込みにつきまして、いくつか確認させていただきたい点がございます。」

というような内容で電話連絡が欲しいという通知が来るわけです。もちろんこうした連絡の前にプロミスから電話連絡されることもあります。

プロミスからの自分の携帯電話への連絡に出ることができなかった場合は、メールで上記のような通知が来ることになるでしょう。

また、プロミスは申込内容の確認だけではなくの本人確認のために、電話をかけるので、申込者が出られない場合は上記と同様になりますね。

申込時の「ご連絡のお願い」を放置した場合のデメリット

申込時には先ほど確認したとり、本人確認と情報収集のために電話連絡が要求されることがあります。

もしこの通知を確認するのが遅くなってロミスへ連絡できなかったり、大幅に遅れたりすると審査や契約に影響でるプかもしれません。

プロミスが単に本人確認したいために電話連絡しても本人に繋がらず、申込者からプロミスへの連絡もないと審査が停滞することになります。

その結果、審査の判定がだされないまま不合格になってしまう可能性も出てくるでしょう。

また、申込者によっては申告情報が不足してプロミスの自動審査では結果が出せないというケースも時々あるようです。

そのような場合は、申込者の状況をもっと詳しく聞かないと審査の判定が下せないというわけです。

そのケースでもプロミスから直接電話を受けることもありますが、「ご連絡のお願い」による通知も行われています。

この場合の通知に対して申込者がプロミスへ連絡しないと当然審査は完了せず、ストップしたままになりますね。

そして、連絡があまり遅いと申し込みが断られることもあるでしょう。

このように申込時の「ご連絡のお願い」は審査に関わることが多いので一刻も早いプロミスへの電話連絡が必要です。

申込者からの電話連絡が遅れれば遅れるほど審査では不利になっていく恐れがあるので注意しておく必要がありますね。

特に「○日以内にご連絡お願いいたします」というような場合は、必ず期日を厳守しなくてはならないでしょう。

逆に「ご連絡のお願い」の通知を受けて、即座に電話連絡するとプロミスでの印象も多少なりともよくなるかもしれません。

こうした対応も審査の一環だという認識で素早く丁寧な対応を心がけたいですね。

  • 申込時の「ご連絡のお願い」は本人確認と情報収集が主な目的
  • 申込時の「ご連絡のお願い」への連絡が遅れると審査に影響
  • 「ご連絡のお願い」への連絡は迅速・丁寧に!

返済遅延に関する「ご連絡のお願い」の内容と対処の仕方

プロミスからの「ご連絡のお願い」では返済遅延に関する目的のものが最も多いかもしれません。

ここではその通知がどのような内容で、放置するとどうなるのか、どのように対処すべきか、などについて紹介していきましょう。

返済遅延の確認や支払の督促などで連絡が求められることが多い

プロミスからの「ご連絡のお願い」の通知が届くと何事か驚く利用者が多いでしょうが、利用中の場合は返済遅延に関することが多いですね。

プロミスなどの大手消費者金融では顧客管理がしっかり行われているので支払期日が過ぎて入金がないとすぐに確認が実施されるのです。

単なる入金忘れであっても期日が2~3日過ぎればプロミスから電話があったり、「ご連絡のお願い」の通知が来たりするわけです。

その際にプロミスからの電話に出なかったり、プロミスへ連絡しなかったりすると次のようなはがきや封書が郵送されることになるでしょう。

「ご入金いただけず、当社は対処に困っております。早急にご入金またはご連絡をお願いいたします」という「通知」があるかもしれません。

さらに支払もせず連絡もしないと今度は「催告書」という名目の通知が送付される可能性が出てきますね。

例えば、「10日以内にご入金及びご連絡をお願いいたします。ご入金がない場合、法律上の手続に及ぶことになります」といった内容です。

このように返済遅延や滞納などに関する確認や督促としてメールやはがきなどでの「ご連絡のお願い」が届きます。

その連絡内容は確認といった軽いものから催告といった厳しいものまであり、各々迅速な対応が必要になりますね。

返済遅延や滞納の「ご連絡のお願い」を放置した場合のデメリット

返済に関わる「ご連絡のお願い」は申込時の契約手続と異なり金銭的な問題に直結するものなのでより重要といえるでしょう。

入金をうっかり忘れてしまいその確認のためにプロミスから連絡を求められた場合、まず要求通りに連絡しなければなりません。

プロミスはいつ返済してもらえるのか、何故返済できなかったかを確認するとともに遅延利息を含めた返済額を連絡する必要があるのです。

たいていの利用者は遅延利息の発生をすっかり忘れていて、遅れた返済額を入金すればよいと考えている場合多いようです。

そのため遅延利息を除いて返済してもその利息分が残ることになり、また余計な利息が発生することになってしまうわけです。

こうしたトラブルを避けるためにはとにかく早くプロミスに電話連絡しなくてはいけませんね。

それでも連絡も支払もしないままで放置していると、前に確認したとおり督促や催告の通知が行われることになるでしょう。

この段階でも電話やメールでの連絡があるでしょうが、はがきなどの書面が督促や請求の証拠として送付されるようになってきます。

つまり、放置しづけるとプロミスは法的な処理に移行していき、返済がなければ給料の差し押さえといったことも起こるかもしれません。

このように返済に関する「ご連絡のお願い」への対応が遅れると金銭的な負担がより大きくなる可能性がでてきます。

さらに放置しつづけると裁判沙汰になり非常に面倒な問題に発展することになるので、とにかく早めにプロミスへ連絡しましょう。

プロミスのプロミスコールやお客様サービスプラザでは返済の相談に乗ってもらえることもあるので遅れる場合などは事前に連絡したいですね。

  • 返済遅延や滞納などの確認や督促で「ご連絡のお願い」もある
  • 返済が遅れると遅延利息が発生する
  • 連絡せず放置し続けると法的手続による処理へ移行される

「ご連絡のお願い」は限度額増額の案内でも通知される

プロミスは利用者へ利用限度額の増額案内を出していますが、その際に利用者へ「ご連絡のお願い」の通知を出すこともあるようです。

ここではその通知がどのような内容でどのようにして出されるのか、放置するとどうなるのか、どう対処すべきなのかを説明していきましょう。

プロミスは利用限度額を増額してほしい利用者へ通知しています

プロミスでは利用者の利用状況を定期的にチェックして優良顧客には利用限度額の増額案内を出しているといわれています。

増額案内の判断基準は不明ですが、限度額の増額に見合う収入や信用があり、適切な利用実績がある方が対象となっているようです。

増額の可能性のある方に対してプロミスは電話、WEBサイトやメールで増額を案内していますが、電話以外の方法が多いかもしれませんね。

ただし、限度額の増額について利用者に説明したりアピールしたりする必要もあるのでプロミスは直接利用者と話したいと考えているようです。

そのためプロミスは次のような「ご連絡のお願い」の通知を出しているのです。

「お取引内容に関してお話ししたいことがございますので、下記までご連絡よろしくお願いいたします」

というような内容が会員ページやメールで連絡されることがあり、実際に電話すると限度額の増額の案内というケースが少なくありませんね。

その電話では、現在の年収や月給などを話すと凡その増額可能な金額が示され本審査を受けることを促すといった流れになっています。

限度額の増額をあまり考えていなかった利用者には増額のきっかけになるので有難いと連絡といってよいでしょうね。

限度額の増額案内の「ご連絡のお願い」を放置した場合のデメリット

利用限度額の増額を望む利用者は多く、契約して間もない時期から増額を希望する方も珍しくありませんね。

そのため増額案内を待てないという方もおられ、プロミスではそうした方のために利用者自身で増額申請できるようにしているのです。

ただし、自身で増額申請する場合と増額案内を受けて申請する場合とでは後者のほうが増額審査に通りやすいといわれています。

そのため増額案内を受けているのに増額申請しない場合はせっかくの増額できるチャンスを自ら捨てることになるわけです。

また、プロミスからの「ご連絡のお願い」の内容を確認せず放置してしまうとやはり増額のチャンスを失うことになるかもしれませんね。

もちろん確認するまでは何の連絡はわからないこともありますが、返済遅延に心当たりがなければ増額案内の可能性が高いでしょう。

とにかく利用者にとって良い情報も悪い情報も重要であることにはかわりないので「ご連絡のお願い」の通知があれば即座に連絡しましょう。

  • 利用限度額の増額案内についての「ご連絡のお願い」もある
  • 増額案内を受けての申請は成功の可能性が高い
  • 「ご連絡のお願い」を放置すると増額のチャンスを失う

利用者からの要望への対応としての「ご連絡のお願い」もある

プロミスではインターネット経由やプロミスコールで利用者の要望を受け付けています。

ネット経由の問い合わせで利用者と連絡を取りたい場合に「ご連絡のお願い」が出されることがあり、ここではそのことを説明します。

ネット経由の問い合わせに対して「ご連絡のお願い」が通知される

利用限度額は先ほど確認したとおり自ら申請して増額していくことも不可能ではありませんね。

しかし、融資金利については特に申請して引き下げるような基本的なルールはプロミスには見当たらないです。

そのため唯一制度的に金利が下げられるチャンスは限度額の増額時だけといってよいでしょう。

また、増額時でも金利が下げられるとは限らず、交渉して下げてもらうことが必要なケースもあるようですね。

ところがこの金利の引き下げについてはプロミスの「問い合わせ」の仕組みを使って相談することができるのです。

例えば、プロミスのWEBサイトの問い合わせフォームを使って、「金利を〇〇%にしてもらえませんか」というような依頼をするわけです。

プロミスは利用者の要望に応えられるかを確認するため詳しい情報を聞く必要があり、「ご連絡のお願い」をその方に出すことがあるのです。

もちろん金利の引き下げ以外のことでもよいので、相談したいことがあればプロミスコールや問い合わせフォームを使うとよいですね。

そして、プロミスでも詳しい情報を確認する必要があれば、その件でも「ご連絡のお願い」の通知を出すことになるでしょう。

利用者の要望に関する「ご連絡のお願い」を放置するとどうなる?

可能か不可能かは別にして利用者は金利の引き下げだけでなくさまざまな要望をプロミスに投げかけることができます。

その要望に回答する前に詳しい情報を確認しないといけない場合は先ほど確認したとおり利用者から直接内容を聞くことがあるわけです。

そのために「ご連絡のお願い」を通知するわけですが、その通知を利用者が放置して連絡しないとその要望に対する回答はされなくなります

つまり、いつまでたっても回答されることのないまま終わることになるかもしれません。

「ご連絡のお願い」についてはその要望の件で電話が欲しいというように明示されると思いますが、なくてもその可能性が高いでしょう。

プロミスのそうした行為は情報を詳しく聞いて検討するという意味にとれるので、しっかりアピールしたいですね。

その要望の理由を具体的に説明できるように情報を整理して、プロミスへできるだけ早めに連絡するようにしましょう。

  • 融資金利の引き下げなどの要望に対しての「ご連絡のお願い」もある
  • 要望に関する「ご連絡のお願い」を放置すると要望は叶えられない

【参考ページはこちら】
家族に知られたくないときのプロミスキャッシング

新着記事
TOPICS